2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 Leaf-net 数学 東京都 都立高校入試 数学 大問4の傾向と対策【動画付き】 この記事では「東京都 都立高校入試 数学 大問4の傾向と対策」について説明をします。 東京都 都立高校入試 数学 大問4の配点と出題傾向や、得点するためにやるべきこと、小問ごとのアドバイスについて解説をしています。
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 Leaf-net 数学 都立高校共通入試と日比谷高校入試の違い 数学編 こんにちは、林個別指導塾です。 今回は都立高校共通入試と日比谷高校入試の違い、特に数学の試験について説明をします。 都立高校共通入試で受験できる高校に行こうか日比谷高校にチャレンジしてみようか迷っている方は是非参考にして […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 Leaf-net 数学 [算数] 1問間違えと満点の違い こんにちは、林個別指導塾です。 算数の計算問題について。計算間違えをどの程度許容するかのお話です。 計算問題は入試に出る 中学受験を考えている生徒がまず突破するべきものが計算間違えをしないこと。 特殊算とか。平面図形のパ […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 Leaf-net 数学 1/3+1/2=1/5がダメな理由 こんにちは、林個別指導塾です。 今回は分数の足し算について。1/3+1/2=1/5がダメな理由をイラストを用いて説明します。 ついうっかり分母同士の足し算をしてしまうお子様に説明する際に参考にしてください。 分数のイメー […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 Leaf-net 数学 東京都 都立高校入試 数学 大問3の傾向と対策【動画付き】 この記事では「東京都 都立高校入試 数学 大問3の傾向と対策」について説明をします。 東京都 都立高校入試 数学 大問3の配点と出題傾向や、得点するためにやるべきこと、小問ごとのアドバイスについて解説をしています。
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 Leaf-net 数学 東京都 都立高校入試 数学 大問2の傾向と対策【動画付き】 この記事では「東京都 都立高校入試 数学 大問2の傾向と対策」について説明をします。 東京都 都立高校入試 数学 大問2の配点と出題傾向や、得点するためにやるべきこと、小問ごとのアドバイスについて解説をしています。
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 Leaf-net 数学 東京都 都立高校入試 数学 大問1の傾向と対策【動画付き】 この記事では「東京都 都立高校入試 数学 大問1の傾向と対策」について説明をします。 東京都 都立高校入試 数学 大問1の配点と出題傾向や、満点を取るためにやるべきことについて解説をしています。
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 Leaf-net 数学 東京都 都立高校入試 数学 傾向と対策 こんにちは、林個別指導塾です。 この記事では「東京都 東京都 都立高校入試 数学 傾向と対策」について解説をします。 高校受験に向けて本格的に準備を始めたい、模試を受けているけど合格点に届かない… そのような方はぜひこの […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 Leaf-net 数学 6年生のうちにやるべきこと 算数編 こんにちは、林個別指導塾です。そろそろ11月。小学6年生はあと5か月で中学1年生ですね。たいていの中学校は5月に第一回定期試験があります。 今から約半年後に控えている定期試験。今回はそれに向けて今からやるべきこと-算数編 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 Leaf-net 数学 計算のフォームを身につける 学校ワークの活用法 数学を勉強していくうえで最初に(人によっては最後まで)ぶつかる壁が計算です。 計算が遅い、正答率が安定しない…… 数学が嫌いになってしまう要因ですね。 これらの問題は、計算のフォームを身につけることで解決できます。 その […]